fc2ブログ
--------▼ バイク板まとめ ▼----------
--------▼ あんてなサイト ▼--------




CBR250RとかNinja250ってレーサーレプリカって言わないの?



CBRやNinjaの250と400辺りみたいなのはただ単にフルカウル車

・CBR250R


・Ninja250




1000ccや600ccのレースに使われるようなフルカウルはスーパースポーツ

・CBR1000RR





ハヤブサやZX14Rみたいなのはメガスポーツ

・ハヤブサ


・ZX14R





Ninja1000みたいなのはスポーツツアラー

・Ninja1000




SS系統のエンジン搭載のネイキッドはストリートファイター

・GSR750


らしい。













[スポンサードリンク]




スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2013/09/21 10:00 ] 初心者のギモン | TB(0) | CM(0)

台風の時のバイクの保管方法ってみんなどうしてる?




3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/29 20:21:16 ID:ieNeHNu70

台風の日にはバイクにカバーをかけると良い
○か×か



15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/29 20:47:42 ID:aZzWxAfPP

>>3
カバーだけなら×
ギアを1速に入れてカバーの上からロープで何ヵ所か車体縛るなら◎
カバーかける前にタンクにタオル被せておけば花丸



20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/29 20:59:09 ID:sfNHeOQ30

>>15
カバーと一緒に小さな埃などが風でこすれて超微細なヤスリで削られたような傷跡がつく
という悲劇防止ですね


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/29 21:02:05 ID:aZzWxAfPP

>>20
正解!木の枝とかも飛んでくるかもしれんしね
シート上からスタンド下までぐるっと巻いて縛れば
風の巻き込み防止できる上にタオルもずれないですし



24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/29 21:02:41 ID:7l2wgSX80
一方俺はガレージにバイクを入れた



管理人)9〜10月は台風の季節です。みなさんもお気をつけを・・。






[スポンサードリンク]





[タグ未指定]
[ 2013/09/01 04:58 ] 初心者のギモン | TB(0) | CM(0)

「ST250」と「ST250E」の違いってなに?


・ST250



・ST250E




Eタイプについては現行モデルなので、スズキのウエブサイトを見てください。

Eがつかないモデルはセルのみでキックがありません。ヘッドライトやマフラーなどがメッキでなく黒塗装で、ガソリンタンクもグラデーション塗装じゃないです。(現在は販売されていません。中古はいっぱいあるけど)

ということで、キックの有無の他は基本的に同じバイクで見た目がちょっとEの方が豪華って感じです。

ぶっちゃけ好きな見た目で選んで構わないぐらいの違い。






[スポンサードリンク]





[タグ未指定]
[ 2013/08/24 17:03 ] 初心者のギモン | TB(0) | CM(0)

レトロネイキッドとかクラッシックネイキッドとか格好いいよね!

その中でも初心者におすすめな250ccモデルまとめ



・エストレヤ(カワサキ)

レトロベーシックなスタイルで人気のシングルスポーツ・エストレヤは1992年初出と、息の長いモデル。2007年に燃料供給をFI化して、いち早く新排出ガス規制に適合した。基本諸元、またメンテナンスに便利なセンタースタンドや、時計も装備する電気式2眼メーター等の装備は従来通り。足つき性のよいシートも人気の秘訣。メッキ部分が多く豪華仕様だが、その分サビには注意。



・ST250E(スズキ)
クラシカルなイメージを漂わすファッション性の高いフォルムを持ちながら、誰もが乗りやすいと感じる操縦性と高い実用性を実現した本当の意味でベーシックなモーターサイクル。Eタイプとは豪華版モデルとして追加発表されたときのネーミングだったが、インジェクション化された2008年のモデルチェンジ時にラインナップを集約。個人的にいちばん好き。スズキの鬼値引きがあるので新車でも安く手に入りやすい。





・CB223S(ホンダ)
SL230やFTR(223)などに使われてきた空冷シングルエンジンをFTR由来のセミダブルクレードルフレームの剛性を見直し、前後サスもロード用に最適化した車体に搭載。ベーシックスポーツのフォルムと組み合わせた新スポーツ。めちゃ軽い。シートの足付きも良いので女性にもおすすめ。






[スポンサードリンク]





[タグ未指定]
[ 2013/08/24 16:48 ] 初心者のギモン | TB(0) | CM(0)

バイク初心者なんだけど、ネイキッドとかアメリカンとかの種類を簡単におせーて。




・例)CB400SF
ネイキッドタイプはアップハンで長距離が比較的楽、日本人が乗って似合うバイク、おっさん受けが良い。でも風圧で疲れやすい、けどでもどうにでもなる




・例)CBR600R
スポーツタイプ(SS)はサーキットとか峠走るのが楽しいけど姿勢キツいし疲れやすいけどどうにでもなる




・例)DS400
アメリカンタイプはだらだら乗ってると楽でタンデムも様になるし盆栽(主に観賞用)としても優秀。でも走らない・曲がらない・止まらないけどどうにでもなる




・例)NC700X
ツアラータイプは長距離移動が大得意、荷物も積みやすい、しかし重い高いどうにでもなる




・例)セロー250
オフロードタイプはチャリンコみたいに軽い、 ライディングの基本が学べる、どこにでも行けるから行動範囲が広がるでもタンク小さいからこまめな給油が必要、足付きが悪いしシート固いけどどうにでもなる


実際にバイク屋行って跨ったり試乗してみなよ。



[スポンサードリンク]





[タグ未指定]
[ 2013/08/18 22:33 ] 初心者のギモン | TB(0) | CM(0)